tamareena

屋内施設「たまり〜な」

施設の予約・申請について

研修室の利用案内・・・受付先「たまりーな」TEL:0537-24-2722 / FAX:0537-24-2735
●休館日 毎週火曜日(火曜日が国民の祝日にあたる時はその翌日)
年末年始(12月28日~翌年1月4日)

予約受付

予約開始日は、3ヶ月前の同日からの先着順の受付となります。

受付時間は、開館日の午前9時~午後9時
(例)7/5に予約をしたい場合は、4/5に申し込みができます。
但し、3ヶ月前同日が休館日の場合は前日からの予約となります。
(例)7/5に予約したい場合は、4/4に申し込みができます。

  • 老人クラブ連合会と指定管理者の行う事業は年間で予約が確定しております。ご理解とご了承お願いたします。

予約方法

電話または窓口で予約状況を確認し、使用日の7日前までに使用許可申請書を提出してください。
申請書だけでの受付は致しませんので必ず電話で予約状況を確認し、電話予約後申請書を提出してください。

※電話と窓口へ直接来られた方が同日・同室・同時間を希望された場合は、窓口へ来館された方が優先となります。

予約の取り消し

決定した 時点で速やかにご連絡ください。

※当日の取り消しは、全額使用料をいただきます。

(申請書提出後は取消申請書の提出が必要です)

 

 

予約の変更

決定した時点で速やかに、ご連絡ください。

(申請書提出後は変更申請書の提出が必要です)

注意事項

  • 申請書提出後、内容により許可されない場合がありますのでご了承ください。
  • 準備、片付けは、すべて利用時間内で行ってください。
  • 館内での飲食は、使用する研修室内、休憩スペース以外は禁止となります。(浴室休憩コーナーも可)
  • 施設内の備品等を破損した場合には、実費にて弁償していただきます。(破壊・破損してしまった場合は速やかに事務所へ報告してください)
  • 利用時に出たゴミは各自でお持ち帰りください。

禁止事項

  1. 仮予約は受付ません。(確定した時点でご連絡ください)
  2. 営利の追求・給付金の募集・物品の販売・契約の勧誘・個人情報の収集・その他これらの行為に類する行為をおこなうとき。
  3. 会食・飲食等宴会目的で使用するとき。
  4. 独占的継続的に使用すとき。
  5. 政治的又は、宗教的活動をするとき。
  6. 騒音・振動等により他に迷惑を及ぼす恐れがあるとき。(コンサートは禁止)
  7. 定員を超える使用等で、防災管理上の支障があるとき。
  8. 公の秩序または善良の風俗を乱す恐れがあると認められるとき。
  9. 火気の使用をするとき。
  10. その他、管理者が施設の運営上支障があると認めたとき。

使用許可申請書

※施設予約は電話連絡もしくは、直接来館し空いている日を確認し、予約をしてください。

申請書のみの予約の受け付けはいたしませんので、必ず電話連絡をしてください。
記入後は、「たまりーな」まで提出をしてください。

使用料無料の証明書掛川市民で65歳以上と障害者手帳等で使用料が無料となる場合

掛川市内に住所を有する者で、年齢が65歳(市長が特に認める場合は60歳)以上の方。

掛川市内に住所を有する者で、身体障害手帳、療育手帳もしくは精神障害者保険福祉手帳をお持ちの方
上記の方が9割以上参加して使用する場合は使用料が無料となる。その場合は、以下の証明書を必ず提出をお願いします。
研修施設の予約時に、必ず「使用許可申請書」と「使用料無料の証明書」の提出をお願いします。
申請書の年号を令和に修正しました。今後は、新しい申請書を使用してください。


  • 予約は3ヶ月前から予約ができます。(例:7/5に予約したい場合は、4/5に申込可能)
  • 事前に電話もしくは窓口にて予約状況の確認の上、申請書と証明書を提出お願いします。(申請書のみでは受付できません)
  • ご利用日の1週間前までには、申請書証明書を提出お願いします。
  • 予約の取り消し・予約の変更は、決定次第すぐにご連絡のうえ使用許可変更(取消)申請書の提出をお願いします。
  • 当日の取消しは、全額使用料をいただきます。

屋内施設の予約

menu

floor map

MENU